テーマ いま、国産農産物への「追い風」にどう帆をふくらませていくか
―業務用需要に対応した産地戦略―
日 時 2008年7月4日(金)13:00 ~ 7月5日(土)12:00
会 場 JAビル8階 全中大会議室(東京都千代田区大手町)
1日目  7月4日(金)

主催者挨拶
今村 奈良臣(JA-IT研究会 代表委員)

基調講演 農業と食品・関連産業との連携と戦略的課題
斎藤 修(千葉大学 園芸学部教授)

第1報告 【農産加工】
日本最大のカット工場をもつサンポー食品がてがける業務野菜の生産・販売

野口 和男(サンポーファーム 代表取締役社長)

第2報告 【学校給食】
加工食品も含めて給食食材をオール国産化!

江口 敏幸(杉並区立三谷小学校)

第3報告 【中食】
徹底して国産にこだわる「ロック・フィールド」から産地への期待と注文

田中 秀幸(株式会社ロック・フィールド 購買部マネージャー)

第4報告 【農産加工】
野菜加工場その他一式をもって産地間のリレー販売を組織化

林 正二(株式会社旭物産 代表取締役社長)

討論

2日目  7月5日(土)

第5報告 【生協】
生協の国産化戦略ー国産品の仕入れについての生協の基本方針

佐藤 和男(生活協同組合連合会コープネット事業連合 第一商品部農産担当次長)

第6報告 【JA】
実需者との相対取引を中核にした販売システム

吉田 正一(JA甘楽富岡 営農事業本部長)

問題提起 国産農産物への追い風を自給率向上につなげるために
―直近の中国食品産業の実態と進出日本企業の動向を読む

黒澤 賢治(JA-IT研究会 副代表委員/NPO法人アグリネット 理事長)

総括討論
業務用野菜の国産化にむけて、定量・定質・定価・周年供給体制をいかに構築していくかを、全報告者で討論する

【司会】黒澤 賢治 (JA-IT研究会 副代表委員)
【パネラー】斉藤 修、佐藤 和男、江口 敏幸、 田中 秀幸、野口 和男、吉田 正一