テーマ | 地域農業システムの構築とJAの役割 ―JAの現場からの実態報告「悩みを共有しチャレンジする」 |
日 時 | 2013年11月29日(金)13:00 ~ 11月30日(土)12:00 |
会 場 | JAビル27階大会議室(東京都千代田区大手町) |
1日目 11月29日(金)
開会挨拶
大西 茂志(JA全中常務理事)
今村 奈良臣(JA-IT研究会代表委員)
基調報告(1) 新営農指導体制の整備と再構築―その手法と考え方
仲野 隆三(JA-IT研究会副代表委員/JA安房理事)
基調報告(2) JAの求心力に、リスクチャレンジが欠かせない!
前澤 憲雄(一般社団法人日本きのこマイスター協会 理事長/元JA中野市 常務理事)
第1報告 横浜でがんばります JA横浜の現況と課題
矢沢 定則(JA横浜常務 理事)
第2報告 強い園芸産地の創造 『変革・創造・協同・挑戦』
寺師 幸則(JAこばやし 園芸農産部長)
2日目 11月30日(土)
基調報告(3) 変革期の米流通、水田農業、政策と産地戦略
吉田 俊幸(JA-IT研究会 副代表委員/農政調査委員会 理事長)
第3報告 JAえちご上越の現状と課題
岩崎 健二(JAえちご上越 営農生活部園芸畜産課課長)
第4報告 JA糸島の現状と課題~JA糸島の米づくり戦略~
山﨑 秀夫(JA糸島 営農経済担当常務理事)